顎顔面口腔育成治療 オーソトロピクス バイオブロック RAMPA 歯科医院検索

健康 それは子供たちへの貴重な贈り物

2023年 第12回学術大会のお知らせ

当会の学術大会も12回目を迎えることができました。
設立以来、口腔領域だけでなく、全身から頭蓋顎顔面口腔領域の成長を考え育成するというテーマで大会を行ってまいりました。
今回は、 日本歯科大学 名誉教授 丸茂義二先生を演者に招聘し、「歯列の変形と咬合不正の原因について」という演題でご講演いただきます。

顎面口腔領域の育成にとって、頭位や舌骨位の概念は重要であり、口腔内における歯列に関しても形態的不正として捉えるだけなく、機能的な代償性変化による形状変化つまり変形として考えなければ、原因へのアプローチも考えられません。
素晴らしい講師をお迎えできた今大会に、歯科関係者だけではなく、全身に関わる方々の多数の参加をお待ちしております。

大会テーマ:歯列の変形と咬合不正の原因

講師:丸茂 義二 先生(日本歯科大学 名誉教授)
日程:
2023年11月5日(日) 9:30~16:30
会場:東京医科歯科大学 M&Dタワー2階 鈴木章夫記念講堂
事前申込締切:2023年10月14日(土)
最終申込締切:2023年10月31日(火)

ご挨拶

顎顔面口腔育成研究会は、「顎顔面口腔育成の理念を一般の方々へ正しく伝えたい」という思いから発足しました。
歯並びを良くするための矯正治療、審美を目的とする矯正治療とは考え方・目的・装置が異なる「オーソトロピクス」を取り入れた治療情報の普及・浸透、臨床的研究の進歩発展を図るべく活動しています。

Dr.Marieオンラインセミナーのご紹介

過去に学術大会で講演して頂いたDr.Marieがオンラインセミナーを開催されるようです。
今のところ詳細については未定のようです。
開催時期、方法、また申し込みに関しても当会でお伺いしているところです。
詳細について新たに情報が入りましたら、当ホームページにアップさせていただきます。

活動状況・近況報告

2022年11月13日(日)
東京医科歯科大学 M&Dタワー2階 鈴木章夫記念講堂
第11回顎顔面口腔育成研究会 学術大会
河合 真 先生 講演/ポスター発表
2022年9月18日(日)御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
顎顔面口腔育成研究会 特別例会
三谷 寧 先生 講演
2022年3月27日(日)オンライン開催
顎顔面口腔育成研究会 例会
症例発表/会員座談会
2021年11月14日(日)オンライン開催
第10回顎顔面口腔育成研究会学術大会
2019年11月3日(日・祝)
~4日(月)
御茶ノ水ソラシティーカンファレンスセンター
顎顔面口腔育成研究会 学術大会
一般口演/ポスター発表
2018年11月3日(土・祝)
~4日(日)
東京医科歯科大学
顎顔面口腔育成研究会 学術大会
一般口演/ポスター発表
2017年10月8日(土)
~9日(日・祝)
御茶ノ水ソラシティーカンファレンスセンター
顎顔面口腔育成研究会 学術大会
一般口演/ポスター発表
2017年5月21日(日)御茶ノ水ソラシティーカンファレンスセンター
顎顔面口腔育成研究会 例会
2016年10月8日(土)
~9日(日)
御茶ノ水ソラシティーカンファレンスセンター
顎顔面口腔育成研究会 学術大会
一般口演/ポスター発表
2016年6月5日(日)東京医科歯科大学 顎顔面口腔育成研究会例会
2015年10月3日(土)
~4日(日)
東京医科歯科大学
顎顔面口腔育成研究会 学術大会
一般口演/ポスター発表
2015年6月21日(日)東京医科歯科大学 顎顔面口腔育成研究会例会
2014年10月25日(土)
~26日(日)
御茶ノ水ソラシティーカンファレンスセンター
顎顔面口腔育成研究会 学術大会
一般口演/ポスター発表